私達は通常、言葉を使って考えや思いを伝えようとします。

ですが、その言葉自体にどうしても正確性が欠けてしまうために、本来伝えたいと思うことが伝わらないことも多いようです。

すると、誤解が生まれ疑心暗鬼を生じることにもなります。

もし、まったく同じように自分の思考を伝えようとするなら、思考を根本から共有しないとダメかと思います。

ですが、それは今は難しいのでできるだけ言葉で伝わるように努力するしかないでしょう。

世の中で起きている問題の多くは、お互いに相手をわかっていないことから生じます。

ですので、いかに相手にわかってもらえるようにするか、ここが争いを解決するためのポイントになるはずです。

私は人に伝えるのがうまいほうではありません。たぶん、言葉足らずのことも多いと思います。

私の場合、思いが先行してそれをうまく表現する言葉が見つからないうちにしゃべってしまうのです。

なので、聞いている人は、ちんぷんかんぷんなこともあるかもしれませんw。

ただ、わからなくても「わからないのでもう少し、わかりやすく教えて」という人はいません。

相手の話しの流れを止めることは、あえてせずに会話がただ流れていきお互いがどれだけ相手の言ったことを理解しているかも把握せずに会話は進みます。

で、結局、お互いになにか煮え切らなくて不満足感が残ってしまいます。

「わかってないな」

という残尿感のようなものがどうしても残るのです。

人は会話の相手に「わかってもらえた」と感じた時に喜びを感じます。

ですが、本当にわかってもらえたかはわかりません。ただ、そう感じた時に嬉しいのです。

どうやったら相手に伝わるような伝え方ができるか、日々悩ましいです。