「気づき」の記事一覧

恐怖に気づくこと

27PV

気づき

ちょっとした違和感、嫌な気持ち。 これらすべて、ベースにあるのは恐れ、恐怖です なぜ、恐れるのか。 それを探求しなくても、気づくだけでいい。 津留晃一さんなら、そう言うでしょう。 私も含め多くの人は、恐れを感じることで、・・・

価値判断の罠

48PV

気づき

これは、いい。あれはダメ。 こちらはきれい。アレは汚い。 あなたはいい。彼はよくない。 私達は自分の考え方をベースに価値判断をします。 でも、その価値判断が自分を苦しめます。 価値判断はある意味、「~でなければダメ」とい・・・

失敗から学ぶ

108PV

気づき

失敗をよくするが、それは当たり前のこと。 なぜなら、失敗というのを経験するのが人間だから。 失敗は悪いことではない。 それを悪いことを決めれば悪いことになるだけ。 失敗は学べることが多いから良いことだ。 こう決めれば、失・・・

自己肯定感について

76PV

気づき

自己肯定感は、「自分がそのままの自分でOKだと思うこと」。 ただ、実はこれだけでは不十分。 自分そのものだけでなく、自分の考え、感情、そして自分の人生そのものに対して、今のままでOKだと思えること。 これができているなら・・・

自分を受け入れること

101PV

気づき

これはとても大事です。 これができてないことで、いろいろな葛藤、苦しみが生じます。 一方、これができていると最強です。 別のみ方。 そもそも、ほんとうの自分、大いなる自分は、自分を完全に受け入れています。 受け入れていな・・・

焼き鳥事件

126PV

気づき

一昨日、焼き鳥を買いに行ったのですが、かなり待たされたあげく、注文したらその数を間違えられたので、 「2って言ったじゃないか」 と声を荒げてしまいました。 その後、こちらの動画 を見て、自分を再評価しました。 私の目的 ・・・

気づきはそこに

130PV

気づき

気づき。 突然やってくることもあるだろうけど、そこにずっとあるということもある。 ただ、すぐそこにあっても気づくのに時間がかかったりする。 なんだ、そんなことだったんだ。 簡単過ぎる。 何てこともあったりするのだ。 しか・・・

「それでいい」という気づき

172PV

気づき

・近所のある人達は会ったり、見かけるだけで嫌な気持ちになる ・妹の言動や行動が身勝手に思えて、イライラ、怒り心頭 ・母が、忘れたり、遅い行動にイライラ ・友人がLINEの返事をしてこないのに悲しみと不満 ・甥っ子がLIN・・・

変化が起きている

201PV

気づき

このところ思っていること。 それは、変化が起きていて日本を大きく、いや世界が大きく変わっていくのではないかということです。 どう変わるか、わかりませんが、今までの常識が非常識となり、今までの非常識が常識となるような大きな・・・

悩みとは?

131PV

気づき

悩みとは何か。 言語化することで、理解が深まり、気づきを得るきっかけとなる可能性があります。 私なりに悩みとは?を自分に問いかけた答えがこちら。 「悩んでいる状態」とは、ネガティブな感情を解消するための方法がないことを不・・・

ページの先頭へ