炎上って最近、よく聞きますね。

ただ、私自身、リアルタイムに炎上に居合わせたことはほとんどないです。

さらに、どこまでが炎上じゃなくて、どこからが炎上かもよくわからないですw。

インターネットの広がりに伴いネット上での言い合いとか悪言などが増えてきました。

なので、炎上もその延長戦なのかなと思います。

まあ、有名じゃない個人なら言い合いになっても社会問題にはならないでしょうけど、企業だとそうは、いきません。

例えば下記。

カネカ、阪急の大炎上。お粗末な「無自覚」が招いた最悪の結末
https://www.mag2.com/p/news/401609/2

私は全く知らなかったのですが企業も結構、炎上騒ぎ起こしているようですね。

これらの根本にあるのは、

・自分(自社)を大事にするあまり他者(他者)をないがしろにすること

です。

自分も大切だが相手も大切。

このようにならないと、炎上騒ぎはなかなかなくならないように思います。

ただ、相手の思い違いとか偏った価値感などで騒がれる場合もあります。

このような場合、困ってしまいますよね。

この時大事なのは、透明性です。

一般人も馬鹿じゃないので、炎上騒ぎの顛末がわかるように透明性のあるやり取りならどちらが正しいかの判断ができます。

例えば、限られた密室で論争とか言い合いがあると、第三者からはどちらが正しいか判断できませんからね。

いずれにしろ個人レベルでできることは、炎上に巻き込まれないように言動には注意した方がいいでしょう。

炎上が問題が大きな社会問題や社会不安になるようだとそのうち、匿名だと情報発信が制限されたり、できなくなる可能性もあります。

もし、記名になると、発信者は責任が問われるのでいい加減な言動は少なくなるでしょうが、自由度は制限されます。

どちらがいいかわは、わかりません。

個人的にはケースバイケースかなと思います。